医療分野に特化して人事・労務の課題解決方法をご提案します
荒井社会保険労務士事務所は、所長のこれまでの経験から
医療分野に特化して人事・労務をコンサルティング
日本で唯一、医療法人元事務局長の社会保険労務士が、医療人材採用や人事・労務問題をコンサルティング※2020年12月(弊所調べ)
事業範囲
新潟県中越地方(長岡市、三条市、見附市、小千谷市、柏崎市、魚沼市、南魚沼市、十日町市)を中心とした周辺市町村。
メール、電話、コミュニケーションツールなどを使用し、直接伺う必要がない場合の顧問契約Dタイプについては、全国を範囲とします。
※医療機関以外の小売業、観光業、飲食業など各種サービス業の業務を承ります。
ぜひともご相談ください。
「患者優先」「もっと診療に時間をかけたい」
でしたら、人事・労務はお任せください
医療機関にとって”人”に関する課題は大きなウェイトを占めます
病院、診療所、クリニックで このような課題はありませんか?
・採用してもすぐに辞めてしまう
・優秀な人材を採用できない
・職場のコミュニケーションが希薄
・管理職が育たない
当事務所は、初回の顧問契約期間を3か月間といたします。
※その後は、1年間の契約です。
なぜ、初回は3か月間にするかとお申しますと、
当方は全力で業務を行いますが、もしお客様の期待される以上のサービスを提供できないときは「終わり」にいたします。
いわば「3か月間はお試し期間」とお考え下さい。
毎月、人事や労務の困りごとに何時間使っていますか?
忙しい理事長・院長こそ時間を大切にお使いください。
代表 荒井がこれまで取り組んだ業務
医療機関(診療所・クリニック)の理事長・院長の皆様へ
・・・代表 荒井の経験(補足)
更新記事
2021/2/8 ブログを更新しました 「スキー検定1級合格」
2021/1/23 トピックを更新しました
2021/1/17 youtube動画を投稿しました
2021/1/17 youtubeチャンネル開設しました
2021/1/12 個人のアウトドアのページを作成しました
2020/12/7 「欲しい人材が採用できない」3つの“不”を解消しましょうを公開しました
2020/11/25 非接触型の業務へ移行を公開しました
医療機関の皆様へお知らせ
労災保険の上乗せ保険が創設されました。
国の補助金や日本医師会や日本看護協会などの職能団体からの寄付金から運営されています。
少額の掛け金で労災保険の補償に上乗せされます。
■対象事業所:
日本国内の病院、診療所(歯科診療所含む)、助産所、訪問看護ステーション、介護医療院、都道府県看護協会
※病院、診療所は保険医療機関のみ
■補償内容
・休業補償保険金(一時金) 20万円
・死亡補償保険金(一時金)500万円
■お申込み・詳細:
公益財団法人 日本医療機能評価機構
「労災新型コロナウイルス感染症対応医療従事者支援制度」