年齢に関係なく安心して働ける⾧期雇用を考える事業主を支援する
★☆受給のポイント☆★
 ① 雇用してから通算して6か月以上5年以内の50歳以上64歳未満(定年未満)の有期契約労働者を無期雇用に転
換させる必要があります。無期雇用社員に転換させることが目的ですが、必ずしも正社員に転換させなくても構いません。定
年まで働ける 社員に転換することで足ります。 
 ② 無期雇用転換時に昇給等が必要な条件はありません。
 ③ 事前に計画書の提出が必要になります。計画実施の3か月前までに提出する必要があります。 
また、計画書提出の前日までに無期転換に関する規程を施行している必要があります。
 ④ 法律上社会保険の加入が要件でない場合は、社会保険加入は必要ありません。 
(例)週30時間未満の労働条件の雇用保険加入者 
 ⑤ 就業規則に転換時期の明示が必要です(例:毎月1日)。随時等の記載は認められません。
 ⑥ 高齢者雇用安定法を守っていることの要件が、令和4年度より厳しくなり、計画書の提出日から6か月前の日より 
守っていることに変更されました。 
⑦ 令和5年4月1日の転換から生産性要件が廃止されました
																			
										Facebook									
																	
													
																			
										Twitter									
																	
													
																			
										LinkedIn									
																	
													- □ 最低賃金の全国加重平均1,500 円の2030 年代半ばまでの達成 
 □ 男女間賃金格差の是正
 □ 非正規雇用労働者の正社員転換の促進、同一労働同一賃金の更なる徹底
 □ 「年収の壁・支援強化パッケージ」の活用促進、被用者保険の適用拡大等の検討
 □ 建設業、トラック運送業等の賃上げ など
- ★どのような形で具体化されるのか、動向に注目です。 
 これらの方針など内容をもう少し詳しく知りたいときは、気軽にお尋ねください。
 


 
								
